上海政法学院を訪問見学、意見交流を行いました。
上海政法学院には、「上海合作組織国際司法交流合作培訓基地」が設置されており、国策「一帯一路」に関する研究拠点であり、人材育成に力をいれている大学です。国際シンポジウム会場を見学いたしました。国際シンポジウムの際には6か国語の同時通訳システムが対応しているとのご説明を受けました。
上海政法学院経済法学院院長の胡戎恩教授と意見交流を行いました。中国における中央と地方の格差問題、特に地方の発展に関して日本側の参加者の専門に関する意見交換を行うことが出来ました。
継続的な関係を築くという方向で調整を進める予定となりました。
【中国側参加者】:胡戎恩 (上海政法学院教授,上海政法学院経済法学院院長)
【日本側参加者】:白鳥 浩 (法政大学教授,日本政治法律学会理事長)
齋藤康輝 (日本大学教授,日本現代法律学会会長)
朱建栄 (東洋学園大学教授,日本政治法律学会理事)
林 弘正 (島根大学名誉教授,日本政治法律学会理事)
小林幸夫 (玉川大学教授,日本政治法律学会理事)
宮畑加奈子(広島経済大学教授,日本政治法律学会理事)
佐賀香織 (フェリス女学院大学講師,日本政治法律学会事務局)